コロスキン

ローズガーデンタペの次は他の生徒さんたちの教材作り。
次はカテドラルウィンドウのフリーカバー。
昨夜20cm角の裁ち切りを生徒さんの分100枚以上カットしました。
夜中の作業はとてもはかどります。夜型人間なので
夜のほうが効率良かったりするのですが…ここ最近は
年のせいかどんなに頑張っても深夜2時でダウン。
もう眠くなってしまいます。とほほ。
なので、2時までに何とかカットだけ終えて翌日に備えて
素直に眠りました。
可愛い布でカテドラル。どんな風に仕上がるか楽しみです。
さて、タイトルの「コロスキン」。何だかわかりますか?
液体絆創膏の名前なのです。
この時期指先がピキピキ割れてとっても痛い。
針や糸がまとわりついてさらに痛い思いをしています。
そこでお友達に教えてもらった液体絆創膏を今日買ってきました。
店員さんのオススメしてくれた4種類の中から、ネーミングで
「コロスキン」に決定(笑)早速使ってみました。
接着剤なので傷に塗ったときはしみてめちゃくちゃ痛いっ!
でもそのうち痛みは軽くなって少し楽になりました。
あぁ、もっと早く知っていれば良かったわ。
あ、でも食器洗いとかしているとふやけてしまうのか
剥がれかけます。その度に塗って補強(?)してますです。
スポンサーサイト